2016.7.30
阿波池田青年会議所 わくわくフェスタへ参加してきました。
阿波池田駅の前には商店街があります。その商店街いっぱいに使い行われる「まちづくり」事業です。
色々な「まち」があって、色々な発信の仕方がありますが、地元愛の根本はどこも同じ様な気がします。
そんな「まち」への「想い」が感じられる事業はとても勉強になるものです。。
昼の部と夜の部に分かれ、その様子は様変わりします。
場所が違うので参考にはならないかもしれませんが、詳しくはリンク参照ください。
ミラーボーラーズのミラ^ボール
竹に光・・・阿南にピッタリとか思ってしまいましたw
ミズベリング・プロジェクト開催の
『7月7日pm7時7分 世界同時乾杯』に参加しました!
桑野川の川辺で6人が集まり、七夕の7時7分にカンパイ!
残念ながら、この後メンバーで会議があったので、ノンアルでの乾杯となりました・・
*ミズベリング・プロジェクトの詳細はこちら
↓↓↓
http://mizbering.jp/
2016年7月9日は四国地区大会宿毛大会に参加してきました
式典会場外ではイベントや食ブースが開催されており、親子連れや一般のお客さんがたくさん来ていました。
アワードは徳島JCさんが2冠達成。
組木体験出来るという事で挑戦!!!!
糊もボンドも使わずに木を組むことで模様や置物作れるんです。。。
宮大工みたいな感じでしょうか。
そして、人間力大賞!!どなたがとってもおかしくないくらいの接戦です。
沢山の方が素晴らしい活動をされてます。。
楽しい懇親会を経て、阿南JCは一泊して帰りました。四万十川の美味しいうなぎを堪能。四国は自然にあふれた素晴らしい土地ですね。(宇和島JCの直前理事長も一緒です)
宇和島JCの直前理事長をご自宅へお届けすべく、宇和島経由で帰ります。途中寄り道をしながら、四国に住んでいても知らない素晴らしい場所がある事を再認識しました。
2016年7月2日(土)
阿南青年会議所50周年チャリティーゴルフ大会に先駆けて、阿南JCじゃがいもクラブ主催のゴルフコンペが開催されました。設営・運営をしていただきました、阿南JCシニアクラブメンバーの皆様はじめ、じゃがいもクラブ会長 藤崎先輩、実行委員長 町田先輩、事務局 表原先輩ありがとうございました。
また、晴天にも恵まれ暑い中、遠路はるばるゴルフコンペに参加を頂きました、徳島ブロック協議会 宮本会長、徳島JCより 小倉理事長 、藤井直前理事長、高橋専務、阿波池田JCより 田原先輩、古川直前理事長、吉野川JCより 新居理事長、阿部監査にお越し頂きました。ありがとうございました。またゲストとして、YEGより西岡様にもご参加いただいております。
皆で汗だくになる前にパチリ!(大津先輩・延先輩は闘い準備の為にうつってません。)
開会のご挨拶を藤崎先輩より頂き、全員で本日の意気込みを発表し、いよいよプレイ開始です。。組み合わせは・・・
阿南カントリーは山あり谷あり・・・「人生と同じ」という深いコースです。
ゴルフで雨だと辛いですが、晴天も辛い・・・とにかく暑かったですw
真っ赤になりながらも、笑いの絶えない、でも一生懸命に遊ぶ・・・そんなJCらしいゴルフだったんでは
無かったでしょうか。
成績発表と懇親会は「料亭まちだ」にて盛大に執り行われました。
汗をかいた後のお酒は格別ですねw
一人ひとり、本日の反省と感想を発表しました。心地の良い疲労感とお酒で大いに盛り上がり、、
とりあえず飲んでますwいやひたすら飲んでますww鱧鍋も美味しかった❤
結果は・・・阿波池田JCシニアクラブ 田原先輩!!!さすが、「作戦」がすごいwww
賞品は「阿波牛の匠 のべ」のお肉❤と「タカイチ」のお菓子。
ご参加の皆さま、朝から晩までお疲れさまでした。50周年チャリティーゴルフ大会にてまたよろしくお願いします。