ブロック野球大会

5月20日 日曜日、小松島市のあいさい球技場にてブロック野球大会が開催されました!

1試合目は勝てば決勝に進めるという、大事な一戦。小松島JCと対戦!

接戦の末、勝利!

そして休憩時間は小松島JCの皆様に設営していただいたバーベキュー!

中川主将の素晴らしい段取りのおかげでおいしくいただきましたw

そして迎えた決勝・・・対戦相手は徳島JC!

序盤、猛攻をしかけましたが・・・

残念ながら敗北。でも体を動かすのは気持ちいいですね!

助っ人としてご参加くださった先輩方、誠にありがとうございました!

そして設営していただいた小松島JCの皆様、出場された各LOMの皆様、大変お疲れ様でした!

5月度例会「まちのファンをつくる3つの目」の開催報告

5月18日(金)の5月度例会においてセミナー「まちのファンをつくる3つの目」を開催しました。

講師は、dot button company株式会社の中屋祐輔 様。

まちづくりコンテンツを作る際に重要な考え方のポイントや方法論をグループワークを交えながら分かりやすく教えていただきました。

セミナーで学んだ3つの目「鳥の目・虫の目・魚の目」をしっかりと意識し、試行錯誤しながら少しずつものにして、阿南のファンを増やす取り組みを推進していきたいと思います!

オブザーバー含め一般参加者も多数来られ、懇親会が終わるまで講師の中屋様を中心に議論(相談?)が繰り広げられるなど大変盛況な会となりました。

講師の中屋様はもちろん、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

美馬JC主催わんぱく相撲

本日、美馬青年会議所主催の

【第36回わんぱく相撲 徳島場所】がうだつアリーナで開催されました。

と、いうことで阿南青年会議所から兼松理事長が参加させて頂きました。

あいにくの雨でしたが、会場は熱気に溢れていました。

出場のちびっ子、皆頑張れ~!!

出場しない子にも楽しいイベントがありました。

相撲体験ブースでも白熱した可愛い戦いが…^^

大変、楽しく勉強になる事業でした。

美馬青年会議所の皆様、お疲れ様でした!

 

あなたの身体はあなたが食べたもので作られている~人に良い地域資源~ 参加者募集

 

あなたの身体はあなたが食べたもので作られている~人に良い地域資源~
地元の食材のことや良さ、それらを取り扱う商店を知っていますか?

既製品にはない自分で作った食べ物のおいしさを体験し、お肉でもお野菜でも

食材をいただくと言うことは命をいただくということを知ってもらうための事業となっています。

【開催日】6月3日 日曜日

【場所】 阿南ひまわり会館  阿南市富岡町北通33-1

【時間】 8時30分~14時30分 ※受付は8時より

【応募人数】 30名

【対象】  小学生以上の子どもをもつ親子
※申込締切は5月24日 但し定員になり次第締切になります。

【持物】  エプロン・三角巾・手ふきタオル

【参加費】 1名につき500円※保険料として

(例:子ども2名と親1名の場合は1500円)

【協力】   阿波牛の匠のべ(牧場見学&食肉加工作業見学)

【応募方法】 上記チラシをプリントアウトしていただき、阿南青年会議所までFAXまたはメールをください。

必ずお読みください!

食育事業として牧場見学をいたします。牧場見学のさい汚れる場合がございますので、汚れてもいい服装・くつでお越しくださいませ。

 また、食肉加工作業は命の大切さを実感いただくための作業見学でございます。親御様はお子様とよく話し合ってご参加くださいませ。

 なお、食肉加工作業見学時は写真撮影禁止となりますのでよろしくお願い致します。

打ち合わせ

8月の事業に向けて、去年の6月度例会でお世話になった災害・危機対応マネージャーの青木正繁氏とまち委員会の市村委員長と共に打ち合わせを行っていました。楽しい事業になるよう、頑張るぞ!おぉ~~(^^)b