2019年度5月度例会「オレンジの悪魔の育て方」

2019年度5月度例会にて、「オレンジの悪魔の育て方」と題して

元京都橘高等学校、元豊中市立第一中学校吹奏楽部顧問
田中宏幸(たなか ひろゆき)氏 にご講演を頂きます。

 

日時:2019年5月17日 20:00~

場所:ホテル石松

会費:無料

定員:30名

指導されていた京都橘高等学校吹奏楽部 は全日本マーチングコンテスト常連校でありでは07年より3年連続出場(08、09年は金賞受賞)11年全国大会に出場して銀賞を獲得している吹奏楽の名門です。

指導方針として、「学生の自主性を大切にし、もし生徒たちが間違った方向へ行きそうになった場合だけ軌道修正する」ということを徹底されています。これはまさにサーバントリーダーシップと呼ばれるものです。

また、マーチングバンドを指導するには各楽器のパートリーダーの育成はもちろん、個々の生徒の持つ責任感や協調性を伸ばすことが重要です。これは、青少年のリーダーシップやコンピテンシー育成に精通していることを意味します。

リーダーシップのあり方を考える機会になることはもちろん、青少年育成の観点からも非常に貴重な教養を得られると考えます。

是非、奮ってご参加下さい。