10月の例会は「何を信じる?人狼コミュニケーション研修」と題して、徳島人狼会会長 戎井様をお迎えし、人狼ゲームを行いました。
全員初心者でゲームがうまく進むか心配でしたが、メンバー個々がこれまでの人生で積み重ねてきた腹黒さ?をとても発揮して、タイトル通り何を信じたらいいんだろうかと頭をフル回転しながら楽しくゲームをすることができました。
楽しみすぎて、読み合いを制して勝利すると大人もこの喜びようです。
ゲーム後の振り返りもばっちりして、コミュニケーションの奥深さを学びました。(というテイでみんな頭の中では次のゲームの作戦を考えていたはずです)
2ゲーム目は慣れたのか少し慎重に読み合いが繰り広げられました。リタイア組の天国ルームも答え合わせをしながらゲームを観戦して、プレーヤーの恐ろしさをヒシヒシと感じつつ大盛り上がりでした。
全部で2ゲーム行ったのですが、みんな火がついてしまったようで、その後の懇親会や2次会でも今回のゲームの振り返りの話が尽きませんでした。
とても楽しく、非常に有意義なコミュニケーション研修でした。
今回お世話になった徳島人狼会のHPはこちら
http://tokushima-werewolf.com/index.html
10月の例会はみんなで人狼ゲームを行います!
人狼ゲーム特有のプレーヤー同士の探り合いを通してコミュニケーション力の向上を図ります。
(企業のコミュニケーション研修でも行われることが増えてきているそうです)
徳島人狼会会長 戎井寛明 氏のもと本格的な人狼ゲームを体験してしませんか?
参加者募集中です。
お問い合わせは、阿南青年会議所事務局(連絡先は画面右下)もしくはお近くのメンバーまで。
日時 10月18日(金)19:25~21:50 (受付19:15~)
会場 ホテル石松 (住所: 阿南市富岡町殿町113-3)