四国防災フェスティバル
【概要】
★日時 2019.04.21 (日曜日)
9:30~15:00 ※小雨決行(悪天中止)
★場所 徳島県立西部防災館 徳島県美馬市美馬町字中鳥
★対象 どなたでも
★参加費 無料
当日は、起震車を利用しての地震の揺れを体験出来たり、水消火器体験をはじめ数多くの防災に関する体験が用意されています(^^)
また先着300名様にはスタンプラリー、防災の知識を問うクイズも同時開催いたします。
お子様連れで一日いろいろな防災体験を通じて、災害対策を親子で楽しく学びましょう!!
お問い合わせは、チラシ(上の画像)内の連絡先かお近くの阿南JCメンバーまで。
私だ、委員長の延だ。
輪を以ってまちを結ぶ委員会が担当する3月合同例会が開催されました。
毎年お隣の小松島JCの皆様と親睦を深めるために開催している合同例会ですが、今回の内容はバブルサッカーです!
オブザーバーの方々にも多数ご参加いただき、合同チームで和気あいあいと、激しくぶつかり合いながらも楽しむことができました。
例会後の懇親会では、遠路はるばる地区とブロックの皆様がPRに来てくださいました。
ありがとうございました!
今年も小松島JCの皆様と親睦を深めることができ、オブザーバーの方々にも多数参加していただき、有意義な例会となりました。ありがとうございます。
p.s.筋肉痛なう
昨日、3月9日に徳島ブロック協議会へ参加してきました!
全体会の前に蔭山ブロック会長からのセミナーから参加
会場は美馬市脇町にあるオデオン座。
雰囲気の素晴らしい建物でした(^^)
そして全体会
2019年度の役員紹介には兼松武宣直前理事長も監査担当役員として出向しております。
各LOM理事長挨拶にて阿南青年会議所の古川理事長もご挨拶
与えられた機会を大切にしていこうと思います!
以上、第1回徳島ブロック協議会の報告でした。
2018年度卒業証書授与式並びに卒業記念パーティーが開催しました。
沢山の方々に来て頂き、卒業生の門出を祝うことができました。
【柏木岳】君
阿南青年会議所第45代理事長を始め、徳島ブロック協議会会長など様々な役職を務められ、LOMや地域の発展に大いに貢献されました。
【瀧本宏文】君
平成20年に入会後、徳島ブロック協議会JC関係委員会委員長など様々な役職を務められ、阿南青年会議所の発展に尽力されました。
【折野幹人】君
入会以降さまざまな委員会に所属され、特に最終年度はひと委員会委員として委員長を支え事業や例会の開催に尽力されました。
【森本奈美】君
入会歴が浅いにも関わらず2018年度ひと委員会委員長を務められ、多くの委員を巻き込み例会や事業に取り組まれました。その結果、現役会員や地域の子ども達の成長に大きく寄与されました。
卒業証書授与式では、シニアクラブメンバーを代表して藤崎耕治先輩に御挨拶いただきました。
卒業生から「JC活動に役立つ物」をいただき、さらにこれまでのJC活動を振り返りつつ自身の気づきについての話および現役メンバーへの熱いメッセージをいただきました。
卒業記念パーティーでは、乾杯の御発声を町田哲子先輩にしていただき、出席者それぞれ卒業生との思い出話に花を咲かせていました。
メンバーからは、卒業生のJC生活を振り返る動画をプレゼントしました。
卒業生代表 【柏木岳】 君の、これまでのJC活動への熱い想いが溢れるスピーチには、心揺さぶられました!
昨日、2月23日に一般社団法人阿南青年会議所の2019年度2月度例会及び定時総会がおこなわれました。
兼松直前理事長の挨拶。
そして総会へ
2018年度の決算と事業報告、2019年度の修正予算と修正年間スケジュール、組織図が総会にて可決されました。
これにて2018年度が真の意味で終了となりました。
2019年の本年度も頑張ってまいります!
2月9日に高知県高知市土佐山にて開催された日本青年会議所 四国地区協議会 2019年度 第1回 地区協議会に古川理事長をはじめメンバーで参加してきました!
まずは第2回会員会議所会議
各会議・委員会 分科会
全体会
自撮りが下手すぎてこれが一番マシでした(汗)
地区へ出向している「今を生きろ!!」会議の中川議長
最後に集合写真
ありがとうございました。
2019年度京都会議、1月18日~1月20日の三日間へ阿南JCのメンバーも参加してまいりました!!
【京都会議1日目】
ベタではありますが京都タワー!
会場へ移動
四国地区会員会議所会議に出席
【京都会議2日目】
今回の参加メンバーが全員集合しました!
先ずはJCプログラム推進委員会の『地域にインパクトを与える人材育成セミナー』に参加
残ったメンバーも其々が参加したいセミナーや参加するべき会へ参加
夜は米子JCさんとの合同LOMナイトでした!
今年度は米子JCさんに設営していただきました。
大変楽しく、素晴らしい懇親の場となりました。
井上理事長をはじめ、米子JCの皆様、ありがとうございました!!
【京都会議3日目】
新年式典へ参加し、鎌田会頭のお話を拝聴しました。
本年度の活動への熱い思いがヒシヒシと伝わってまいりました。
そして会場を出た後向かったのは・・・
京都らしいお昼を堪能しました。
京都会議、いかないとわからないことが多々あり、様々な気づきを得れる場です。
今回、学んだことをこれからのJC活動へ繋げていきます!
本日、1月13日(日)に1月度例会 一年の計は春にあり~新春初詣祈願~を開催いたしました。
本年度の阿南JCは明るい豊かな社会の実現に向けて、古川理事長は「一心」~輪を以って事を成す~という基本理念を掲げています。
阿南青年会議所メンバーで新春初詣祈願としまして約300段の石段を一段一段、思いを込めて登り、津峯神社へ参拝してまいりました。
1年の始まりに身が引き締まるとても楽しい例会でした。
最後に、輪を育むひとづくり委員会 藤原委員長、初例会お疲れ様でした!
本日、1月12日に行なわれました徳島JCの新春互礼会に参加してまいりました!
来賓の方々も多く出席され、盛大に行われていました。
私達、参加した阿南JCのメンバーも気持ちを引き締め頑張ってまいります!